iHerb(アイハーブ)注文の仕方 .3|住所入力の仕方、コンビニ支払いも可能に!
iHerb(アイハーブ)でのお買い物いよいよ最終ステップです。住所入力を行います。現在は英語にする必要はなく、日本語で登録できます。
「ちゃんと届くかな…」と不安になると思いますが、大丈夫。実際に届けてくれるのは日本の佐川かヤマトの配達員さんです。日本人に分かれば問題ないんです。そう考えると気が楽になりますよね。
ここを乗り切ればあとは到着を楽しみに待つだけですよ。
もくじ
住所入力
チェックアウトに進むボタンをクリックすると次のような画面が表示されます。
ここでは以下の住所を例に入力していきますね。
東京都国立市北1-2-3 南マンション301号室
田中 愛
042-528-1234
現在は英語にする必要はなく、日本語で登録できます。日本のサイトでお買い物するのとほとんど変わらないので、とても簡単ですね。
しかし、日本と違うところは
▶国際電話用番号表記で入力する
通関時にローマ字で申告する必要があるとのことなので、名前だけはローマ字で書いた方が良いです。
国際電話用番号表記では日本の国番号「81」を頭につけ、局番の頭の「0」を外すのが正式な書き方になります。携帯電話、スマホでも同じです。
すべて入力が終わったら続けるをクリック。
この後は、どの配送方法を選択したかによって入力画面や内容が異なります。
これからそれぞれ説明していきますが、佐川急便を選択した場合にエラー画面が出るということを把握しておいてください。エラーが出ても慌てないで下さいね。ちゃんと佐川急便も選択できますよ。
佐川急便を選択した場合
佐川急便を選択すると「佐川急便の配送サービスを利用するには、佐川急便のシステムで認識可能な住所を選択する必要があります。」と必ず一度エラーが出るようになっています。
しかし、「選択」ボタンをクリックすると次の画面に進めます。
住所が一部ダブっていて不思議な見た目ですが、全く問題なく届きますのでご安心ください。私の住所もこんな風に登録されています。
ヤマト運輸を選択した場合
カード情報入力画面に進みます。
ヤマト商品代引きを選択した場合
最終注文確認画面に進みます。
カード情報入力
カード支払いを選択した場合ここで必要事項を入力します。ヤマト商品代引きを選択した場合はこの画面は表示されません。
※セキュリティーコード(CVV2/CVC2)とは
カード裏面、署名欄に記載されているクレジットカード番号の後に記載された3ケタもしくは4ケタの番号のことです。
コンビニ支払いができるようになりました!
2017年の3月末からコンビニ支払いも可能になりました。手数料はかからないようですよ♪
コンビニ支払いの注意点
コンビニ支払いの注意点は
▶支払いが完了した後に発送されますので、早く発送して欲しい方はクレジットカードや代引きを選択しましょう。
お支払い方法の画面で「コンビニで支払う」を選択してください。
対応しているコンビニはサークルKサンクス、セイコーマート、ミニストップ、ファミリーマート、ローソンです。
コンビニ支払いの手続き完了後に受付番号が発行されるので、その番号を持ってコンビニでお支払いしてください。
最終ステップ!注文確認
佐川急便でカード支払いを選択した場合、住所入力後この画面が表示されます。
他の配送方法を選択した場合は、それぞれ選択した配送方法と支払い方法になっているか確認してください。
住所、注文内容、金額などすべて間違いがないかよく確認しましょう。
一通り確認し間違いがなければ注文ボタンをクリック。
これで無事注文完了です。お疲れ様でした。
注文受付完了、確認メール
注文確定後から注文受付完了メールが届きます。
そのメールには注文番号、注文の詳細(注文日、配送方法、配達予定日)、配送先と請求先の住所、注文内容などが記載されており、インボイス(請求書)の代わりとなります。
このメールは明細票になるため大切に保管して下さい。iHerbでは資源節約のために納品書が同封されませんのでメールを削除しないように気を付けましょう。
商品発送完了メール
商品が出荷されたら追跡番号が添付された発送完了メールが届きます。
追跡番号のリンクをクリックすると配達状況を確認することができます。日本でお買い物した時と同様に荷物の追跡が可能なので安心です。後は商品の到着を待つだけになります。
時期にもよりますが、メールに記載された配達予定日よりも早く到着することが多いです。本当にアメリカから届いたの?と思うくらいあっという間に届くのできっと驚くはず!
小ワザスマホ(スマートフォン)でお買い物の方へ
今スマホでアクセスしている方も多いのではないでしょうか。私もスマホで注文することもあります。しかし、私はいつもスマホでもパソコン版のサイトを利用してお買い物しています。
私見ではありますが、スマホ版のサイトちょっと見にくくて…。パソコン版の方が見やすくて、商品も探しやすいため、お買い物しやすいと感じます。スマホでパソコン版のサイトを表示する方法があります。▼続きを読む